1つは上瀬谷支援施設で行われた「日米親善桜まつり2012」で、もう一つがキャンプ座間の「日米親善桜まつり2012」 です。
2つとも「日米親善桜祭り」なのですが、1個目の上瀬谷の方が米海軍のイベントで、キャンプ座間の方が米陸軍のイベントなのだそうです。
今日の予定
1.上瀬谷支援施設「日米親善桜まつり2012」
http://www.cnic.navy.mil/Atsugi/About/CommunitySupport/
2012 NSF Kamiseya Cherry Blossom Festival
Time: 11am - 4:30pm
Location: NSF Kamiseya "Navy Field"
米第7艦隊軍楽隊「オリエンタル・エキスプレス」による演奏(15:50-16:30)
2.キャンプ座間「日米親善桜まつり2012」
- http://www.mwrjapan.army.mil/events/
Cherry Blossom Festival
Saturday, 7 April 2012・1030 - 2130
米軍座間キャンプ
10:30-21:00
Fireworks start at 20:30
最初に上瀬谷で私の好きな第七艦隊音楽隊の演奏を聞いて、それからキャンプ座間で花火を見る作戦でした。
では、上瀬谷に向かいます。
海軍道路
会場に向かうまでの道が海軍道路という道路なのですが、ここは桜並木で有名な所なんです。
先週もここに桜を見に来たのですが、その時はつぼみも全くない状態でした。でも今日はほぼほぼ満開、桜はばっちり咲いていました。
桜祭り会場(海軍広場)
会場はすごい人だかりでした。レジャーシートも一面にびっしりと広げられていて歩くのも面倒な感じです。そんな中を歩きまわっていろいろと屋台を物色しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最後の写真のおねーさん、笑顔でポーズとってくれてかわいかったです。
食べたのはコチラ。
![]() |
![]() |
ジンジャーエールとナチョチーズ。
ステージも素敵でした。
ソングリーディングといって、チアリーディングにアクロバット性を除いた競技なのだそうです。
その他にも太鼓やダンスなど、沢山やってました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ステージを見ながら食べたのがコチラ。
![]() |
![]() |
チーズバーガーとpepsi wild cherryです。
チーズバーガーは極厚のハンバーグでおいしかったです。
そうそう、途中でこんなものも見つけました。
英語でインタビューしていました。海外のテレビでしょうか。
そして最後が第七艦隊のステージ。バッチリ見てきました。
上瀬谷をたっぷり満喫した後は原チャで座間キャンプに向かいます。
後編に続く。
0 件のコメント:
コメントを投稿