2024年3月28日木曜日

浅草七福神巡り

今日は浅草に行ってきました。
浅草の七福神巡りです。

①浅草寺(大黒天)
浅草寺は地下鉄の浅草駅を出て目の前ですね。
しかしものすごい人込み。。。
雷門を抜け、仲見世通りを通り(桜の枝が飾られて満開だった)、そして本堂を通過して、影向堂(ようこうどう)に行って御朱印を頂きました。

大黒天さまにもお会いしてきました。


②浅草神社(恵比須)
浅草神社は浅草寺境内の中にありました。
人がものすごいのは浅草寺だけだったので、横の神社ではそこまでの人込みではなかったです。

恵比須さまは扉の中にいらっしゃるとのことでお会いすることはできなかったです。


③待乳山聖天(毘沙門天)
3つ目はちょっと歩いて待乳山聖天(まつちやましょうてん)。
大根を奉納してました。。。

住職に聞いたところ「毘沙門天さまは左の奥のところにいらっしゃいます」とのことでしたが、よく分からなくてお会いできなかったです。


④今戸神社(福禄寿)
その次は今戸神社、招き猫で有名なところだそうです。
御朱印は書置きのみ(七福神専用の色紙の人のみとのこと)。

招き猫と一緒に福禄寿さまはいらっしゃいました。


⑤橋場不動尊(布袋尊)
続いて橋場不動尊、見過ごして通過しちゃったみたいで戻って来て見つけました。

布袋尊さまは「正月のみの御開帳になります」とのことでした。


⑥石浜神社(寿老人)
つぎは石浜神社。
8世紀に建てられたとのことで、歴史のある神社だそうです。

寿老人さまはガラスケースの中に鎮座していました。


⑦吉原神社(弁財天)
吉原ということで、歓楽街があったところなのかな、、そんな感じの店がちらほらとあり、そこを抜けてやってきました。

「弁財天さまは近くの弁財天本宮にいらっしゃいます」と教えていただいたのですが、道を間違えてしまったらしく鷲神社に行ってしまいました。。。


⑧鷲神社(おおとりじんじゃ)(寿老人)
そして鷲神社。
酉の市(11月の酉の日に行われるお祭り)の発祥の地なのだそうです。

寿老人さまは中にいらっしゃいますとのことでしたが、、ここも良く分からずお会いできなかったです。


⑨矢先稲荷神社(福禄寿)
最後はこちら、矢先稲荷神社です。
道に迷ってしまい、見つけるまでかなり歩きました。

疲労困憊で、福禄寿さまの確認をしそこねちゃいました。。。

今日はさくらの日ということもあり、最後のこの神社では「さくら詣」の御朱印も一緒にいただきました。


浅草寺まで戻り、もんじゃまんを食べました。


会えなかったのもあったけど、無事浅草の七福神めぐりもできました。
御朱印もいっぱいです。




0 件のコメント:

コメントを投稿