なので、島の反対側にも行ってみることにしましょう。
奥津宮
島の反対側に向かって進んで行くと江島神社3つ目の宮殿があります。
鳥居をくぐって中に入ります。
そこには亀石(亀甲石)という石がおいてありました。
形も模様も亀そっくりです。ちなみに説明の看板があって、鎌倉4名石の一つと書かれていました。でも残りの3つが何なのかは調べてみたけど分かりませんでした。
そしてそのすぐ横にある龍宮大神にもお参りしました。
ちなみに入口右の旗なんですが。。。
となっていました。
稚児ヶ淵
さらに奥に進むと今度は海岸に出てきます。
ここもとってもいい景色ですよ。
岩屋
そして江の島の一番奥には岩屋という洞窟があります。
この洞窟は波の浸食によって出来た自然のもので、記録に残っているここに入った最も古い人では源頼朝が1182年に戦勝祈願をしに来たというのがあるそうです。
中は大きく2本の洞穴がありました。
1本目の洞窟(第一岩屋)はろうそくを持って中に入ります。
そして一番奥にあったのは、
横の看板には江島神社発祥の場所、と書かれていました。
西暦553年、1500年以上も前に作られた江島神社です。
二本目の洞窟(第二岩屋)は明かりがあり、普通に入っていけます。
でもこちらの一番奥にあったのは、
思わず「エノシマ~~」とぼそりつぶやいてしまいました。
夕焼けの稚児ヶ淵
洞窟を出ると外は夕焼けになっていました。
さっきの写真とはまた全然雰囲気が違います。
オレンジの光がとってもきれいです。
富士山も撮ってみました。
サンセット
稚児ヶ淵で夕焼けの写真を撮ったのが16:25頃だったんですが、この日の日の入りは16:54だったんです。
まだ時間に余裕がありそうだったんで、さっき来た道を戻り、サムエル・コッキング苑前の広場でサンセットを見ることにしました。
そしてそこで撮ったサンセットが、こちらです。
これで丁度17:00、湘南キャンドル開始の時間です。
次の日記は湘南キャンドルの開始です。
0 件のコメント:
コメントを投稿