厚木基地は私の家のすぐ近くにあって、厚木基地の外周が私のジョギングコースだったりもするぐらい近所に住んでいます。ジョギング一周でだいたい15kmあります。
厚木基地は基本的には立ち入り禁止で基地開放のイベントがあるときだけ部分的に中に入ることができます。
通常だと桜祭りのある4月、5月のちびっ子ヤング大会、独立記念日の7月4日に合わせた独立記念祭、8月の盆踊りがありそれぞれ解放する場所(ゲート)や航空ショーの有無なども異なってます。
今年は桜祭りも中止だったので久々の基地解放となりました。
厚木基地正門
![]() |
![]() |
写真付きの身分証明書が必要で、NGな人は入場できずにその場で追い出されます。厳しい。
私は免許証を出したのですが、そこでいきなり「本籍はどこですか?」と質問されました。
心の準備がなく、「えっ、、か、神奈川です。」なんてな感じの返答で入れてもらいました。
展示物
![]() |
![]() |
飛行機の展示、沢山の人が写真撮ってました。
![]() |
![]() |
海軍のジープや救急車の展示。
救急車はすでに子供達の格好のおもちゃと化してました。
屋台
![]() |
![]() |
すごい人ごみです。
食べ物はBBQやピザ、ホットドックなどなどアメリカンなフードを売ってますがどれも行列でした。
ちなみに屋台の人たちは日本語ができなくて、英語で注文です。1US$=100円の単純換算です。
![]() |
![]() |
私はビールとBBQをいただきました。
このBBQは600円とちょっと高かったですが、日本の味じゃなくてアメリカの味がしました。とってもおいしかったですよ。
ステージ
ステージでは、バンド演奏をしていて BOWLING FOR SOUP のライブがすごい熱気があって大人気でした。
今回のお祭り、これが無料で見れただけでもすごい儲けものです。
最後はみんな両手を挙げておにーさんは首を右左に振り振り、おねーさんは肩を右に左に前に突き出して踊ってたりして外人さん達みんなノリノリでした。もちろん日本人も。
花火
演奏が終わったら花火がすぐに始まりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
花火は演奏に合わせて打ち上げられてたのですが、演奏が聞こえるスピーカーが一番後ろにあってあんまり聞こえなかったのが残念でした。
でも沢山の花火の写真が撮れてよかったです。
では。
まるとん
0 件のコメント:
コメントを投稿