中華街にはよく行くのですが、私がよくやるのは食べ歩き。
お店に食べに行くのははじめてのことだったりします。
なので、すごく楽しみにしていました。
食べに来たのはこちらの横浜大飯店。
予約は1ヶ月前に電話して入れてました。
その時も 19:30 の1席だけしか空いてなくて、それを予約していました。
今日は食べ放題。
でもちょっと早かったです。
おみやげ先に買いに行ってきます。
横浜博覧館で。。。
![]() |
![]() |
![]() |
そして、時間になり、友人と合流して、お店に入りました。
席に着いて、注文ですが、どれくらいのボリュームで来るかが心配です。
予習していた時に一番食べたいと思っていたものから注文しました。
窯焼チャーシュー1つ、海老チリ1つ、上海風ふかひれスープ1つ、北京ダック4人分、とりあえずそれだけお願いします。
そしてメニューを見て作戦を練り、デザートを物色したりしました。
マンゴープリンとか、杏仁豆腐とか、チーズケーキとか。。。
1品目はデザートコーナーから取ってきたマンゴープリンからスタートです。
しばらくして、1つづつ、出来たのからやって来ました。
![]() |
![]() |
ひょっとして思ってたより、もっとたくさんの種類を食べることができるかも。。。
北京ダック4人前はこんな感じでやってきました。
生地に乗せて、包んで、食べました。
![]() |
![]() |
「もっと頼もう!」
「追加の注文お願いします。
ゆで海老と、海老マヨ、小籠包、あと海老蒸し餃子、蟹の辛味甘酢ソースください。」
だんだん調子に乗ってきています。
注文した品はテンポ良くやってきました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
次々にやってきて、食べるのが追いつかなかったです。
日本語が万全じゃないスタッフもいて、メニューにかかれた番号で注文しました。
「43番と、95番と、32番と、83番と、47番ください。」
43番は四川麻婆豆腐。
次々とテンポよくやってくるから食べるの大変ですね~なんて話しながら食べてたら、この鍋をあっためる固形燃料もテンポよく消えていきました。。。
「これは、早く食べろということですね。。。」
「ですね~」
じゃんじゃん、やって来ました。
83番のふかひれ蒸し餃子。
95番の海老すり身のトースト揚げ。
32番の蟹爪の揚げ物。
食べ放題だからと、たくさんの種類に手をつけることも目的になってきてました。
このトースト揚げみたいにすごく小さいぐらいがうれしかったです。
蒸しもの系は基本3個入り、2人で食べてましたから追加の1個を交互に食べてました。
47番は巻き貝のクリーム煮。
ちょっと休憩でデザートを食べましょう。
楽しみにしていたメニューの一つ、杏仁ソフトクリーム。
杏仁チーズケーキ、杏仁豆腐、そして黒いのが漢方ゼリー。
漢方ゼリー、体にすごくいいのだそうです。
確かに、正露丸みたいな、体にすごく良さそうな、味でした。。。
「折角来たんだから、もっと食べましょうか。」
「い、いけるかなぁ。。。」
チーズ春巻き。
焼売。
北京ダック2人前おかわり。
と、いろいろとやってきたけど、こちらを1個つまんでギブアップです。
もうダメです。
食べられません。。。
頼んじゃった最後の1品、「頼む、店員さん、忘れててくれ」と祈ってはみたものの、ちょっと時間がかかってからしっかりやって来ました。
あんかけ炒飯。
もう、食べる気は失せてました。
店員さん、「ご注文の品は全部そろいましたでしょうか?」
まるとん、「ええ、もし揃ってなくても、これ以上は出さなくて大丈夫です。」
店員さんも笑ってました。
ちょっと残しちゃったけど、できるだけ食べて撤収しました。
帰り道はお腹がすごく苦しかったです。
これは家に帰ってから撮った今日のおみやげ一式。
北京ダックにエビチリに蟹にチャーシューに、、、とってもおいしかったです。
では。
まるとん